長部田海床路

長部田海床路
photo by @topcoco
干潮時には海の上に道が現れ、満潮時には道は海の中に沈み、電柱だけが果てしなく続く風景が見られる不思議なスポット。満潮の2時間前後で波が穏やかな時には、ウユニ湖のようにまるで水面の上にたっているような不思議な写真が撮れるのでお勧めです!

おしゃれで少し気の強いアヤコ
長部田海床路はインスタ映えスポット!潮が引くと現れる道が幻想的で、写真撮りたくなるよ。
マイペースで好奇心旺盛なタカオ
ここ、干潮時に現れる道が面白いんだよね。自然の力を感じられて、散歩するのも楽しいよ。
冷静沈着な猫のニャンタ
長部田海床路は干潮時に現れる道で、全長約1.2km。潮の満ち引きを確認して訪れるのがベスト。
周辺の類似スポットを地図で見る

【スポット】長部田海床路
【ふりがな】ながべたかいしょうろ
【 住所 】熊本県宇土市住吉町長部田
【アクセス】JR鹿児島本線 宇土駅 タクシー約15分
【最寄り駅】宇土駅
【営業時間】年中無休
【 料金 】無料
【クーポン】なし

長部田海床路
が含まれる観光マップ



長部田海床路は九州のウユニ塩湖と呼ばれていますが、ウユニ塩湖は一面塩で覆われた湖でボリビアに位置します。世界の絶景スポットとして有名で、見渡す限り白色で、雲の上に立っているような気分になります。特に雨季には地面が鏡のように空が反射して見えることでも有名です。通常は雨季に2~3日程度滞在し、晴れた日に空が地面に映る鏡のような現象を見ようと訪れる人が多いようです。

ウユニ塩湖は日本から行くには費用も約40万円以上かかり、約10日間程度かかります。それだけ費やしても訪れる人は多いので人生に一度は行ってみたいところです。しかし、九州でもウユニ塩湖のような絶景を見ることができるスポットがあります。それがこの「長部田海床路」です。

また、長部田海床路は遠すぎていけないという方には、都内のウユニ塩湖と呼ばれている江川海岸もオススメですよ。

宇土市観光課ページ

[wdi_feed id=”1346″]



SNSでの口コミ

SNS上の口コミを自動表示。関係のない内容が含まれることがあります
何も見つかりませんでした。

熊本のスポットを
ジャンルから探す

おすすめ記事



okazakijyoato
属性 岡城跡
文禄2年(1593)中川秀成によって築城された山城。別名「臥牛城」。旧岡藩7万石城下町の象徴であり、名曲「荒...
123__cm_kujuu
属性 くじゅう花公園
目前に久住山、遠くに阿蘇五岳を眺望できる絶好のロケーションの中、広大な園内には春から秋を通じて約500種類...
123__cm_onsen
属性 竹瓦温泉
市営の共同温泉で砂湯が有名です。瓦葺きが目印のこちらの建物は1938年に完成したもので近代化産業遺産に認定...

写真から探すその他の観光スポット




もっと写真を見る


SNS映えマップから探す SNS映えマップから探す

SNS映えマップに戻る

Let's Apply!スポット情報拡充申請

スポット情報拡充の申請を行う機能を公開しました。システムによって問題ない情報と判断された情報は登録され、公開されます。

スポット情報拡充申請
日本最大級のSNS映え観光情報サービス。SNSの様々なデータを分析し、インスタ映え、ツイッター映え、定番スポットを地図上に表示。大手旅行会社である日本旅行やH.I.S.とも協業し、フォトジェニックスポットマップも提供。観光ガイドでは紹介されない、知る人ぞ知るニッチなスポットもカンタンに探せ、各スポットの特徴が3秒で分かる。