西宮神社

西宮神社
by https://www.jalan.net/kankou/spt_20201ag2130148609/
えべっさんをお祀りしている神社です。えべっさんとは福の神であるえびす様のこと、「商売繁盛で笹持ってこい」の掛け声や、十日戎開門神事である「福男選び」で有名です。兵庫では西宮のえべっさんとも呼ばれており、お正月明けの1月9・10・11日と3日間開催される「十日えびす」では屋台も多数出店し、全国から参拝者が押し寄せることで毎年素晴らしい賑わいを見せます。えびす神社の総本社(えびす宮総本社)です。

おしゃれで少し気の強いアヤコ
西宮神社は、福男選びで有名よね!インスタ映えするスポットも多いから、写真撮りに行きたいわ。
マイペースで好奇心旺盛なタカオ
西宮神社って、毎年1月10日に行われる福男選びがすごく盛り上がるんだよね。歴史も感じられる場所だし、行ってみたいな。
冷静沈着な猫のニャンタ
西宮神社は兵庫県西宮市に位置し、商売繁盛の神様として知られる。特に十日戎が有名で、多くの参拝者が訪れる。
周辺の類似スポットを地図で見る

【スポット】西宮神社
【ふりがな】にしのみやじんじゃ
【 住所 】兵庫県西宮市社家町1-17
【アクセス】阪神本線 西宮駅 徒歩約5分
【最寄り駅】西宮駅
【営業時間】24時間参拝可能(社務所は9:00~17:00)
【 料金 】無料
【クーポン】なし


西宮神社の見どころといえば、やはり十日えびすでしょう。東大阪市の布施戎や大阪市の今宮戎神社といった関西地方の戎神社でも十日えびすが開催されます。しかし日本国内に約3500社もあるという戎神社の総本社である西宮神社の十日えびすは、開催期間中にはなんと100万人以上もの参拝者が訪れるほど大規模な催しとなっています。

1月9日は宵えびす、普段は有馬温泉にいらっしゃる芸妓さん方がやってきて献湯式が行われるなど、宵宮祭が開催されます。その後は深夜12時に一旦神門を閉めて「居籠(いごも)り」を行うのです。それから毎年TVでも放映される開門神事の「福男選び 」が1月10日の本えびすに開催され、1月11日は残り物には福があるということで更に賑わいを見せます。

西宮神社を参拝するのなら十日えびすがおすすめですが、勿論他の日でも構いません。えべっさんは商売繁盛のご神徳があると有名な神様なので、商売に携わっている人は是非参拝しておきましょう。



SNSでの口コミ

SNS上の口コミを自動表示。関係のない内容が含まれることがあります
何も見つかりませんでした。

兵庫のスポットを
ジャンルから探す

おすすめ記事



rinodayoo_suzumusi
属性 鈴虫寺(華厳寺)
わらじを履いた「幸福地蔵さん」が願い事を一つだけ叶えてくれるということで有名なお寺。こちらの神社は独自...
恵心院
属性 恵心院
四季折々の花が咲き乱れる「花寺」として親しまれているお寺。源氏物語宇治十帖のヒロイン浮舟を助けた僧侶の...
nao4zo_rokko
属性 六甲ガーデンテラス
標高880mに位置するこちらは関西有数の絶景ポイント。明石海峡大橋から大阪平野、関西国際空港まで大パノラマ...

写真から探すその他の観光スポット




もっと写真を見る


SNS映えマップから探す SNS映えマップから探す

SNS映えマップに戻る

Let's Apply!スポット情報拡充申請

スポット情報拡充の申請を行う機能を公開しました。システムによって問題ない情報と判断された情報は登録され、公開されます。

スポット情報拡充申請
日本最大級のSNS映え観光情報サービス。SNSの様々なデータを分析し、インスタ映え、ツイッター映え、定番スポットを地図上に表示。大手旅行会社である日本旅行やH.I.S.とも協業し、フォトジェニックスポットマップも提供。観光ガイドでは紹介されない、知る人ぞ知るニッチなスポットもカンタンに探せ、各スポットの特徴が3秒で分かる。