【完全版】富士急ハイランドの写真撮影スポットマップ!面白いものから可愛いものまで一挙紹介
世界最加速の「ド・ドドンパ」や世界一の回転数を誇る「えぇじゃないか」など規格外の迫力を持つ絶叫マシーンや史上最長のお化け屋敷「絶凶・戦慄迷宮」などのアトラクションが際立つ富士急ハイランドですが、実は園内にはフォトスポットが多数なのを知っていますか?
思わずクスッと笑える小技の効いた顔出しパネルやオブジェ、思わず写真を撮りたくなるようなフォトスポットなど、富士急ハイランドには意外と知らない穴場スポットが満載!
今回は、そんな富士急ハイランド内にあるフォトスポットを一挙に紹介しちゃいます!
また、トーマスランドと富士急ハイランドに隣接しているリサとガスパールタウンは別のマップにまとめていますので、そちらもチェックしてくださいね!
富士急ハイランドフォトスポットTOPに戻る
思わずクスッと笑える小技の効いた顔出しパネルやオブジェ、思わず写真を撮りたくなるようなフォトスポットなど、富士急ハイランドには意外と知らない穴場スポットが満載!
今回は、そんな富士急ハイランド内にあるフォトスポットを一挙に紹介しちゃいます!
また、トーマスランドと富士急ハイランドに隣接しているリサとガスパールタウンは別のマップにまとめていますので、そちらもチェックしてくださいね!
富士急ハイランドフォトスポットTOPに戻る
FUJIYAMAコースター前
最高速度130km/h、最大落差70m、最高部79mなど世界最高クラスの迫力を持つジェットコースターで、1996年の開業当初は「天国に一番近いコースター」と言われていました。そんなFUJIYAMAは入り口に近いこともあり、富士急ハイランドに着いたらまず写真を撮る定番のフォトスポットでもあります!撮影ポイントは、FUJIYAMAの看板が上に来るように撮影します。このとき、ジェットコースターが写真の中に入るように撮影するのがポイントです。
富士飛行社ののれん
6Kのカメラとモーターパラグライダーやドローンで撮影した映像を使って、富士山の魅力を五感で楽しめるアトラクション。座席を包み込むような壮大感を感じられながら、全天候で乗車可能なのが嬉しいところ。久石譲氏書き下ろしのオリジナル曲「Mt.Fuji」も流れ、「感動した」「山梨県民で良かった」などSNS上でも評判のアトラクションです。撮影ポイントは、富士飛行社の入り口前ののれんをかき分けてくぐるようにして撮影します。のれんと背景の建物の赤以外を写らないように気を付けましょう。
エヴァンゲリオン ゲンドウなりきりコーナー
人類補完計画にて「全てはゼーレのシナリオ通りに」とゲンドウが言い放った会議室をリアルに再現したコーナー。リアルに作りこまれていて、アトラクション内でも人気のフォトスポットです!撮影ポイントは椅子に座り、デスクに腕を付いて偉そうにしている姿を前から撮影します。サングラスをかけるのもおすすめです。
富士飛行社の赤壁
富士飛行社は富士山と山梨県の魅力が五感で感じられる壮大なアトラクションで雨の日も乗車できます。キャッチコピーは「絶景にも、ほどがある。」とだけあって感動体験が出来ると言われています。館内は飛行社の成り立ちをネトロでシュールな絵と共に紹介されています。館内は浮世絵風絵と赤色がマッチしていて素敵ですよ。撮影ポイントは、富士飛行社の暖簾が大部分を占めるように撮影します。館内の赤い壁を使ってバックショットでポーズを撮って撮影するのもオススメです。
進撃の巨人 哮 リアル巨人
360度VRで「進撃の巨人」の世界観を体験できる「360°体感シアター哮」近くにあるリアルケールの大型巨人。サウンドやライティング効果も相まって巨人に遭遇したかのようなスリルを味わえます!撮影ポイントは、巨人の顔や手が画面いっぱいに入り込むように撮影をします。その時、巨人に追い詰められたかのようにシリアスな表情を出すのがキモですよ。
くまの像
絶望要塞近くに突如現れたくまの像。遊園地とは思えない、可愛さよりリアルさを追求した雰囲気のクマが面白いです。熊と和気あいあい又は戦っている雰囲気のポーズで撮影するのがお勧め! ※実際に山梨では熊の目撃情報が頻発していることから、園内にも「FUJI-Qはクマの生息地です。クマはどこにでもいます。見つけても絶対にプロレスをしない。タックルをしない。」と書かれたパロディー看板もありますのでついでに探してみてはいかがでしょうか?
エントランス前のFUJI-Q看板
富士急ハイランド第1入園口近くの「FUJI-Q看板」は定番のフォトスポット!富士急ハイランドへの来園記念で写真撮影をする人が多い場所です。SNS投稿される方も多いスポットなので、他の人と被りたくない場合は、バックショットで撮影したりジャンプをしながら撮影したりするのがお勧めです。
SHOP FUJIYAMA近くの壁
富士急ハイランドや山梨土産が販売されている「SHOP FUJIYAMA」近くの壁は、白と青とオレンジのコントラストがフォトジェニック!画面いっぱいに壁が写るようにし、アトラクションや他の建物が写らないように注意して撮影するとおしゃれになりますよ。また、うつむき・横向き気味で顔は正面を向けずポーズを撮るとモデル風な写真になってお勧めです!
富士急ハイランド 自販機
第1入園入り口近くにある自動販売機の脇には「絶叫戦隊ハイランダー」をポップに可愛く描いたアートがあります。このアートで出来るだけ画面を埋めて写真を撮るとカラフルな写真になってお勧めです!撮影ポイントはなるべくごみ箱を写らないようにしてくださいね。
バスターミナルの富士山ロッカー
新宿や東京など富士急ハイランドをつなぐ高速バスの発着地であるバスターミナル近くにあるコインロッカーは密かなフォトスポット!白地のロッカーに富士急ハイランドオリジナルの赤ロゴが映えるビジュアルとなっています。撮影のコツは、画面いっぱいにコインロッカーが写るようにし、他の建物などが写らないように注意します。うつむき・横向き気味で顔は正面を向けずにポーズをとるのがポイントです。
ド・ドドンパ乗った~
発射1.56秒で時速180㎞、世界No1の加速ジェットコースター「ド・ドドンパ」前にあるフォトスポット。ド・ドドンパの感想を代弁してくれるかのようなセリフが描かれたパネルやフォトプロップスは楽しさが伝わる写真になること間違いなし!パネルの絵が写真画面のほとんどを占めるように撮影すると華やかな写真になりますよ。
富士飛行社の富士三太夫
富士飛行社設立者の富士三太夫になりきれる銅像。富士三太夫氏のトレードマークであるサングラスや富士山ヘア、そして空飛ぶ姿がとてもリアルです。写真撮影をする時は、顔ハメにしっかりと合わすようにするのがポイント。その時に画面いっぱいウォールアートとオブジェが入るようにすると素敵ですよ。
進撃の巨人の入口
進撃の巨人エリアに入る所にある門も実はフォトスポット。キャラクター達もいて雰囲気もたっぷり。写真は入り口付近でジャンプした姿を撮影するのがおすすめ。カメラは地面に近い位置に置き、見上げるようにするのがポイントです。
富士急の写真枠
フードスタジアム付近にあるウォーターエース近くには、写真を撮るのにぴったりな富士急オリジナル・フォトフレームがあります。撮影ポイントは富士急枠を画面いっぱいに収まるように撮影すること!ポーズはバックショットで手を挙げるのがオススメです。
相合傘モニュメント
ウォーターエース近くには相合傘のウォールアートもあります。可愛い写真を撮るコツはアートを画面いっぱいに写すこと!なるべく顔をカメラに寄せて撮影し、他の建物などが写らないようにすると素敵な写真になりますよ。
高飛車を食べる
最大落下角度121度のえぐるような急降下が怖すぎると言われている「高飛車」を食べるショットはいかがでしょうか?独特な落ち方をする高飛車を食べるショットは他のジェットコースターの写真とは一味違いインパクト抜群!撮影をする時は、口を大きくあければあけるほど良い写真が撮れますよ。
高飛車の入口
落ちるときレールが見えなくて怖いと人気のアトラクション「高飛車」入り口には写真撮影にぴったりな高飛車ロゴが金色に光り輝く壁があります。撮影者は可能な限り下から撮影をし、撮影される人をアップにしながら高飛車ロゴを入れると素敵な写真になりますよ。
高飛車のフォトプロップス
最大落下角度121度でえぐるように落下し、空を見ながらの姿勢で登っていくなど息つく暇なく迫力満点で人気の「高飛車」乗車後は恐怖で足がガクガクする人も多いんだとか。そんな高飛車に乗った後に是非写真を撮りたいのが、セリフフォトプロップスとの写真撮影!高飛車の感想を代弁してくれるメッセージが書かれているので、写真を見返した後でもあの時の恐怖が思い出させられる臨場感あふれる写真となります。おすすめは、高飛車プロップスと人が画面いっぱいになるように撮影し、建物などはなるべく写りこまないようにするとより素敵な写真になりますよ。
フードスタジアムのホットドッグパネル
フードスタジアム2階にあるホットドッグに挟まれているかのような写真が撮れるパネル。パネルの絵が写真画面のほとんどを占めるように撮影するとより面白い写真になりますよ。
フードスタジアム スタジアムカレー
富士山型に山盛りにされたインパクト抜群なカレー。お子様にも食べやすい辛さでお勧めです!写真を撮るポイントは、出来るだけ寄って撮影してみましょう。
【 料金 】900円
フードスタジアムのレンガエリア
3階から2階に向かう階段で撮影します。階段を降りる姿は2階の人が、2階の人の姿は3階の人が撮影をします。なるべく他のお客さんが入らないように注意しましょう。撮影人数は2人以上がオススメです。
フードスタジアムのブルーエリア青壁
ウォールアートの下部分に座り、寄って撮影します。ブルーの壁がなるべく画面いっぱいに入るようにするのがポイントです。撮影人数は2人以上です。
フードスタジアムのブルーエリア青色アート
ウォールアートの下部分に座り、少し離れた個所から撮影をします。テーブルの上にカメラを置いてセルフタイマーで撮るのもオススメです。撮影人数は2人以上が望ましいです。
フードスタジアムのブルーエリア白壁
ロゴが書かれたウォールアートが画面全体を覆いつくすように撮影します。その時、配線やほかの建物が入らないように十分に注意しましょう。撮影人数は1人です。
フードスタジアムのピンクエリア
ドットの壁とピンク・水色の椅子が入るようにメルヘンな雰囲気で撮影します。撮影人数は1人以上です。
カラフル4本線
4本線が遠くまで伸びているように見える構図で撮影します。特に4本線がセンターに位置するようにすることがポイントです。足元撮影をする時には、靴と線が写るようにするとカラフルで綺麗です。撮影人数は2人以上がオススメです。
FUJIYAMAマシン
人気絶叫マシン「FUJIYAMA」コースターに乗った気分で写真撮影ができるフォトスポット。ボタンを押したら風が勢いよく出うるので臨場感たっぷり!是非コースターに乗った勢いで撮影すると躍動感あふれる写真になりますよ。
視力検査
園内には面白フォトスポットが沢山ありますが、なんと視力検査まで出来るスポットまであるんです!ここで写真を撮るコツは人の近くから見上げるようにパネルを撮影すること。そうすることにより、人とパネルの位置が分かってより検査をしているっぽい写真が撮れますよ。
レンジャーパネル
富士急ハイランド公式キャラクター「絶叫戦隊ハイランダー」のキャラクター達になりきれるパネル。全員でマックス7人はめられるパネルがあるので大人数で写真撮影をする時でもバッチリ!撮影のコツはパネルの絵が写真画面のほとんどを占めるように撮影するとリアル感あふれる写真になりますよ。
FUJIQステージ
ステージ前で撮影します。前を向いてジャンプしていところや、バックショットで撮影をします。撮影人数は2人以上を推奨します。
パニックロックの外壁
パニックロックのアトラクション下にあるカラフルな壁で撮影します。うつむきかげんで視線を外したショットにするのがポイントです。また、壁とモデル以外は写らないように注意しましょう。撮影人数は1人です。
ピンクのクレープ壁画
画面いっぱいにピンクの壁が写るようにし、アトラクションや他の建物が写らないように注意して撮影します。クレープを強調するようにポーズをとるのがポイントです。撮影人数は1人です。
ハートアート
ハートの中に入ったり、前に立ったりしてポーズをとり撮影します。ハートのモニュメントを画面いっぱいにするように撮影を行うことがポイントです。撮影人数は2人がオススメです。
UFOに連れ去られる壁画
ヘッドマウントディスプレイとヘッドホンを用いてド・ドドンパやFUJIYAMAの迫力をバーチャルで楽しめる「ほぼ」シリーズのアトラクション近くにある個性的なウォールアート。UFOから光が出ている個所に人が立ち、宇宙に連れ去られるように撮影すると面白いですよ。
エヴァンゲリオンのCAGE07
エヴァに登場する機械部にも入れるスポットがあります。パネルの上に首だけをだして驚いた表情をして撮影してみては?
リリスの顔はめ
エヴァに登場する「リリス」になりきって張り付けられる顔ハメパネル。顔はめパネルにしっかりと顔を入れ、悲壮感を漂わせた表情をするとリアルさアップ!
エヴァンゲリオンのリアルエフェクト
「A.T.フィールド」のシーンが再現されたスポット。写真に写すとリアルに光線が出ているかのように見える珍スポットです。
エヴァンゲリオンのコントロールルーム
操作シーンをリアルに体験できるスポット。コンピュータ操作をしている姿を後ろから撮影すると、まるでアニメのワンシーンのような雰囲気ある写真になりますよ。
エヴァンゲリオンワールド 星空
エヴァンゲリオンの世界観が楽しめるパビリオンが満載のアトラクションの中、エヴァの登場人物「渚カヲル」と一緒に星空の中にいれるような写真が撮れるスポット。写真を撮るときはシンジになりきって、カヲルと背中合わせになり斜め上を見ながら向くのがポイントです。構図は星空の中にパネルとモデルがいるような雰囲気で撮影すると素敵な写真が撮影できますよ。
エヴァンゲリオンの自販機モニュメント
休憩所で加持リョウジに迫られるシーンが体験できるスポット。パネル人形を上目遣いで見ながら目を合わせたラブラブショットなど工夫次第で面白い写真が撮れるのがこちらの魅力。画面がパネルと人で埋まるように撮影するのがポイントです。また、後ろにある自販機もUCCエヴァ缶富士急モデルなど随所にこだわっています。
エヴァンゲリオン内のグリーンの壁
アニメにも登場する施設を再現したスポットで、廊下の雰囲気もリアルです。また、エメラルドグリーンの壁に囲まれたこちらは写真にとると華やかさも出るのでインスタ映えもバッチリ!歩いている後ろ姿を撮影すると雰囲気も出ますよ。
エヴァンゲリオンの紫の外壁
エヴァンゲリオン・ワールドの建物外観はエヴァのイメージカラーでもある紫色で彩られ目を引くビジュアルをしています。そんな外壁は、写真撮影をする人も多い人気のフォトスポット!壁のスペースが広いので、大人数で写真撮影をしたいときもおしゃれに撮影できるのがこちらの魅力です。撮影ポイントは、画面いっぱいに紫の壁が写るようにし、アトラクションや他の建物が写らないようにすること!
ええじゃないかの赤い壁
ええじゃないかを取り囲む赤い壁も実は密かな人気フォトスポット!ええじゃないかのロゴマークやシュールな動物たちの絵が描かれています。撮影ポイントは、ええじゃないかロゴの赤い壁が画面いっぱいに写るよう撮影すると雑誌っぽい写真が撮影できますよ。
戦慄のコールドフルーツ
戦慄迷宮をはじめ、富士急ハイランド内の売店にはコールドフルーツのデザートが販売されています。是非、お好みのコールドフルーツアイスと素敵な背景で写真撮影をしてみはいかがでしょうか?
恐怖のおばけ人形
史上最長&最恐のホラーハウスとしても有名な「絶凶・戦慄迷宮」近くには薄暗く、不気味な人形などが並びちょっと異質な雰囲気となっています。その中でも、木に吊るされたお化け人形は怖さ抜群!青白い肌にリアルな顔立ちが恐怖を誘います。そんなインパクト抜群なお化け人形はフォトスポットとしても人気!写真加工アプリで可愛くデコレーションをしたり、お化けに怯えるホラーテイストな写真にしたリ思い思いの写真撮影を楽しんでみてはいかがでしょうか?
鉄骨番長のピラミッド
高さ59mのタワーの周りを、最高時速51kmで回転する空中ブランコ。ブランコは上下に移動し、足をブラブラとさせた浮遊感がスリルを加速させます。そんな鉄骨番長は、工事現場っぽい雰囲気のアトラクションで前には鉄骨番長キャラクター達のピラミッドパネルもあります。好きな部分に顔をはめ、撮影をする時はパネルが画面の大部分を占めるように寄せて撮影するとより面白い写真になりオススメです!
壁にハマった
ミッションクリア率0%の超難易度が高い脱出ゲームのアトラクション「絶望要塞2」は、どこかアジトっぽい雰囲気を漂わせています。そんな絶望要塞近くには、壁を貫通して通り抜けるトリックアート写真が撮れる看板があります。おもしろ写真を撮るコツは、パネルを画面いっぱいにし、穴を通り抜ける写真はパネル以外のものを極力移さないようにしながら、パネルを傾けたように撮影するとリアルな写真になります。
禁止区域に閉じ込められた
絶望要塞はその名前にふさわしく、アトラクションの周りはフェンスで囲まれ危険地を表すステッカーなども掲げられています。ちょっと怪しげなアジトっぽい雰囲気なので、CDジャケット写真風にちょっとカッコよく撮影する人も多いんだとか。色々なショットが楽しめるスポットですが、お勧めはフェンスの中に入り込み閉じ込められたように撮影すると面白いですよ。
絶望要塞の外壁
絶望要塞近くは終末都市のように少し退廃した雰囲気の壁が並んでいます。そのような注意書きが書かれた壁やコンクリートの壁が画面いっぱいに写るよう撮影すると雰囲気も抜群!ポーズによっては、「えっどこで撮ったの!?」という写真にもなりますよ。
富士急ロッカー
第二入園口近くにあるコインロッカーは富士急オリジナルの可愛い富士山イラストやロゴが描かれていて、密かなフォトスポット!目線を横にしながら、あえてカメラ目線をしない感じで撮影をするとこなれ感を演出出来ますよ。
ナガシマスカの金のまねきねこ
日本初の巻き上げ型ラフティングアトラクションで地上18mから激流をくだる迫力が大人気です。雨合羽を着ないとビショビショに濡れてしまうほど、アトラクション内には随時濡れるトラップが満載!また、ナガシマスカにいる純金箔張りの黄金の招き猫は「世界最大の招き猫ペア」にも認定されているため要チェックです。一部では、黄金色の夫婦招き猫をすり抜けるアトラクションということもあり恋愛運や金運にもご利益があったと言われているので、是非楽しみながらご利益にあずかりたいですね。撮影をする時は、招き猫と一緒のポーズをしてさらに福を呼び込んでみてはいかがでしょうか?
ぜったいにのぞかないで
富士急ハイランド内には面白い看板がいっぱい!その中には「ぜったいに、のぞかないで」と言われている面白い仕掛けのある看板も!是非看板を覗いてみてくださいね。驚くものに出会えるかも・・・
風林火山の階段
富士急ハイランド内で本格的な山梨名物「ほうとう」がいただける甲斐宝刀信玄館へ登るまでの階段。こちらでは、階段に座り、下から撮影をすると「風林火山」と書かれたのぼりに囲まれたような構図の写真が撮影できる面白スポット。ちょっと戦国時代ぽい写真が撮りたい方にはお勧めですよ。
甲斐宝刀信玄館の壁
クール・ジャッパーン目の前にあるレストランで1Fは海の家「防波亭」、2Fは和風造りの「甲斐宝刀信玄館」となっています。甲斐宝刀信玄館がある和風な雰囲気の建物1階にある赤い壁も実はフォトスポット。画面いっぱいに赤い壁が写るようにし、アトラクションや他の建物が写らないように注意すると和風テイストなおしゃれショットが撮影できますよ。
クール・ジャッパーンの波
クールジャッパーンは高さ30mからジェットコースターが落ちてくる大迫力のアトラクション!アトラクションを楽しむ人だけでなく、見ている人もずぶ濡れになれるスポットがあるから驚きです。この波のオブジェがある場所も、タイミングが合えば水しぶきを浴びることが出来ます。是非、エビぞりポーズになりながら波を思いっきり受けている面白写真を撮影してみては? ※撮影の際はカメラ・スマートフォンなどの電子機器が見ずに濡れないようご注意ください。
クール・ジャッパーン近くのおしりベンチ
ジーンズからむき出しにした可愛いお尻の形をした椅子があるスポット。1人が相手のおしりをタッチし、もう1人が恥じらいショットをしたり、堂々とさらけ出したり楽しい写真の撮り方は様々!運が良ければクール・ジャッパーンの落ちてくる瞬間にも遭遇して、水しぶきを見られるかも!?
ベビールームのカラフルな扉と外壁
クールジャッパーン近くにあるベビールームは黄色い壁に赤い扉で可愛さ満点!赤い扉の取っ手を持ったり、覗いているかのように撮るとポップな写真になりますよ。全体を写すときは、アトラクションやのぼりなどが写りこまないようにし、おもちゃ箱のような世界観を崩さないようにするのがポイントです。 ※撮影をする時はくれぐれもベビールーム利用者のご迷惑にならないようご注意ください。
ええじゃないかの待ち行列の中の絵
人気アトラクション「ええじゃないか」は待ち時間が楽しくなるような仕掛けが!看板に書かれた絵に、トリックアート気分でまるで踏まれているかのように撮影をすると面白い写真になるのでお勧めです!
ええじゃないかのふじやま温泉看板
ええじゃないかのアトラクション近くには、近隣のふじやま温泉の広告看板があります。ふじやま温泉は、20種類もの効能がある美肌効果がたっぷりの自家源泉でランドで遊んだ帰りに行く人も多いんだとか。そんな温泉に入ると元気100倍という効能も伝わるかのように、看板には恍惚な表情を浮かべたシュールな人が沢山描かれています。それを利用して、看板全体を撮るのではなく、顔が書かれたところをズームして、画面に看板以外の部分が写らないようにすると面白い写真になりますよ。
ええじゃないかの緑の壁
総回転数世界一のローラーコースターである「ええじゃないか」は富士急ハイランド内でも人気のアトラクション。和風テイストな雰囲気のアトラクションで、緑の唐草模様のウォールアートが目を引きます。緑の壁が画面の大部分を占めるように撮影をし、できれば他の看板やアトラクションが写らないようにするとバランスの良い写真になりますよ。
妖怪横丁の砂かけババア
ギョッとするほど怖い顔をしている砂かけババアがいるスポット。こちらでは、フェンス越しに砂かけババアがカメラ目線をしているように撮影すると迫力のある写真になってお勧め!さらに、フェンス後ろから入りこみ、砂かけババアとツーショット写真を撮ってみるのもインパクトが強い写真になりますよ。
妖怪横丁のねずみ男
ズル賢いネズミ男らしく不敵な笑みを浮かべるねずみ男の像があるスポット。こちらでは、ねずみ男が大きく映るように撮影し、なるべく画面いっぱいに入り込むようにするとより面白さが伝わる写真になりますよ。
妖怪横丁の鬼太郎と猫娘
仲良しな猫娘と鬼太郎がいるスポット。原寸大に近い大きさなので「ゲゲゲの鬼太郎」ファンなら興奮間違いなしなリアル感です。2人に寄り添うようにポーズをして写真撮影をすると妖怪仲間の気分を味わえるかも!?
【ふりがな】ようかいよこちょうのきたろうとねこむすめ
妖怪横丁のめだまおやじ
お風呂にはいった目玉の親父が目を引くスポット。大きいサイズの目玉おやじは、ツルんとして可愛さも満点です。こちらでの撮影は、めだまおやじが大きく映るように撮影し、他のアトラクションなどが写らないようにするのがポイント!
妖怪横丁のこなきじじい
腕を上げてテンションが高い様子のこなきじじい像は妖怪横丁の中でも人気のフォトスポット。子泣き爺とラブラブショットや同じポーズにして仲良しショット、子泣き爺にカンチョーをされるポーズなど楽しみ方は様々。色んなポーズを試してみてインパクトのある写真を撮ってみてはいかがでしょうか?
バリ島のおしゃれカフェ8選 |
仙台のおすすめ観光スポット14選 |
映える観光スポットには必須!人気文字モニュメント7選 |
宮崎の神社巡りおすすめスポット3選 |
岡山の城巡りデートにおすすめのスポット4選 |
タイのフォトジェニックなインスタ映えスポット31選 |
桜の次はここ!都内から気軽に行ける花畑9選 |